Tei5’s Blog

Tei5 の メモ書き

弥生販売19 データベースへODBC

Windows10で 弥生販売19の接続。

UWSCODBCを使って弥生販売のSQL Server 2014 へ接続したい。32bitドライバぽいので、↓から開いて、設定。 

  コントロールパネルから呼び出せない?見当たらない。もしやWindows10Homeだから?

 

32bit版で、システムDNS で設定してみた。 これで行けた。

 

 

Sqlcmd から、CSVの出力を整えたい

1)「n件処理されました。」を消す

SQLCMDで出力時、最後に、「n件処理されました。」も出力されてしまう。
これを出ないようにするには、SQLの中に「set nocount on」を書いておく。

 

2)2行目の「---,---」を取りたい

ヘッダーを消すのは、sqlcmdのオプションに「 -h -1 」を付けると、ヘッダーと、2行目の「---」が消える。2行目だけ消すのは出来ないみたい。

SQLCMDでハイフンを抑制する方法 : 初心者入門サンプル

 

対策A)出すだけ出して、2行目をsedawkで抜く。

   (例)sqlcmd ~~~~ | gawk "NR!=2{print}"

 

対策B)ヘッダーを「-h -1」で非表示にして、さらにヘッダーを自前で出力。

  • (B-1) クエリ内で ヘッダをUNION
    SELECT 'FirstName' as FirstName, 'LastName' as LastName
    UNION
    SELECT top 5 FirstName, LastName FROM Person.Contact
  • (B-2) 呼び出した、バッチファイル内などで、ヘッダを作成
    ECHO FirstName,Lastname > output.csv
    sqlcmd ~~~~ >> output.csv

A4 2面がA3見開きになっているPDFを、A4小冊子にしたい。

Maker Faire Tokyo 2019 行きます!

事前にプログラムガイドを印刷しておきたい。

が、PDFが A4 2面がA3見開きになっている。A4小冊子にしたい。

 

(例) Makerfaier パンフレット もとデータB5x16面 が B4x8面になってる

https://makezine.jp/event/wp-content/themes/makerfairetokyo/mft2019/img/program/MFT2019_PGUIDE_web.pdf

 

・元データ
ページ番号
16 01
02 03
04 05
06 07
08 09
10 11
12 13
14 15


1 Acrobat Reader DC で、ポスター印刷。2面になるように倍率調整(99.9%とか)
2 仮想PDFプリンタで出力して、分割。
3 CubePDF Utility とかで、16ページを最後に移動して、順通りにして保存
4 PDFを小冊子で印刷。

 ⇒Happy!

DAYS GONE ハマリ 

DAYS GONE オモロイ!

が、少々バグもあって、ストーリーが進行出来なくなる致命的なバグもある。

 

ストーリー上、仲間キャラクターを護衛しながらバイクまでというストーリーの途中に、仲間キャラクターの導線上でゾンビクマを倒してしまって、そこで仲間キャラクターがひっかかり進まなくなってしまうバグがあった。

再起動したり、しばらく前からやり直しても、ゾンビグマの死体がそのまま消えなくて、どうにもこうにも進まなくなってしまった。

キャラクターを無視してバイクまで戻ってみようとしても、ミッションエリアを出るとなって、再スタートしてしまう。

いよいよ積んだかと思って、やる気がなくなったのだけれども、対応策があった。

ストーリーの少し前に戻って、バイクをゾンビグマの近くに移動しておく。

問題のゾンビグマ死体のところで停まっている仲間キャラクターにバイクに乗って近づくと、仲間キャラクターが轢かれないよう避ける。バイクをうまく移動して避けさせてやると引っ掛かりがなくなって、進行できた!

結論:仲間キャラの引っかかりは、バイクで轢いてやろう!

東芝TEC HS-560-UB バーコードリーダーをPCで使う

東芝TEC HS-560-UB は、通常レジ専用のようでPCに接続しても、そのままでは使えない。USBキーボードインタフェースにモード変更すると、使えるようになる。

Windowsドライバが見つからないが、形状から、DENSO WAVE の HC56TU と思われる。ただし、トリガスイッチは付いていない。(常時読み取り)

 

この説明書はあり。
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/download/category/manual/hc/HC56TU-manual.html


・USB接続だが、モードが2つある。
TECレジ用としては、USB-COMとなっている可能性がある。
ネットで、PCでは使えないとの情報あり。設定で使用できそう。

 USBキーボードインタフェース:  OS標準ドライバで動作、消費電力 小
 USB-COMインタフェース:  USB-COMドライバ必要、消費電力 大

 モードの切替は、説明書のバーコードを読ませることで変更可能。
通常PCで使用するには、USBキーボードインターフェイスの方が良いと思われる。


・トリガスイッチが無いため、 連続読み取りモード専用? と思われる。


・設定可能項目
・ブザー音 3段階
・Caps Lock に準ずる方法と、無視する方法が選択可能
・特殊キーの転送の可否選択。
・ヘッダ、フッタが、選択可能


・ストップビット、エンドビットの削除が可能

正規表現で住所を分ける

住所正規表現で分割したいとき。

 

■住所を「都道府県 / 市区町村 / それ以降」に分ける

qiita.com

終結果:

(...??[都道府県])((?:旭川|伊達|石狩|盛岡|奥州|田村|南相馬|那須塩原|東村山|武蔵村山|羽村|十日町|上越|富山|野々市|大町|蒲郡|四日市|姫路|大和郡山|廿日市|下松|岩国|田川|大村)市|.+?郡(?:玉村|大町|.+?)[町村]|.+?市.+?区|.+?[市区町村])(.+)

置換: \1\t\2\t\3

(例は、秀丸都道府県、市区町村 をタブで区切る方法。)

 

 

■住所を「都道府県 / それ以降」に分ける

q.hatena.ne.jp

検索: (北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県)

置換: \1\t

(例は、秀丸都道府県をタブで区切る方法。)

辞書登録しておくと良いかも。(よみ:とどう とか)